重たいバッグが肩こり防止に。通勤時間がトレーニングになった
写真/gettyimages
おでかけ中や通勤タイムは、バッグの重さがいやになります。
でも、ながらトレーニングにおいては、その重さが逆にメリットに。
『ずぼら体幹ダイエット』(コスミック出版)には、バッグを使ってできる肩こり解消トレーニングが紹介されています。
バッグを上下に下ろすだけ。移動中にサクッと肩こり解消
1. 両手を下ろして鞄を持つ
背すじとひじをまっすぐに伸ばし、鞄の取っ手を両手でしっかり持ち、身体に沿わせます。
2. 肩をすくめるように、肩&鞄を上下に!
ひじを曲げず、肩をすくめるようにして鞄を持ち上げて、元の状態に戻します。この動きを連続して10回行いましょう。
(本書P.79より引用)
このトレーニングは僧帽筋(首から背中)に効くため、肩こり防止に効果的なのだそう。
私も試してみたところ、500mlのペットボトルが入っているときなど、ある程度バッグに重さがあるほうが肩に効く感じがしました。
このトレーニングは、外出中にサッとできるのがメリット。友だちとの待ち合わせなどの飽き時間も有効に使うことができます。
電車やバスのなかでやるときは、転ばないように注意しましょう。
これからは、バッグが重い日はトレーニングができるうれしい日になりそう。
Ranking
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
FBからも最新情報をお届けします。
Read More
新着記事