前後にごろんでOK。シャンシャン体操でお腹引き締める
4,019
暑いと何もやる気が出ない。
上野動物園にいるパンダのシャンシャンみたいに、毎日ゴロゴロしていたい…。
そんなときは、思い切ってゴロ寝してOK。前後にゴロゴロ転がるだけで、背中ほぐし & 腹筋を鍛えることができるんです。
両ひざ抱えて前後にごろん。パンダがタイヤとじゃれてるみたい
1. 床にあおむけになる
2. 両ひざを曲げて、ひざの裏に両手を入れる
3. 脚の反動や腹筋を使いながら、体を前後に揺すって転がる
4. そのまま20回程度、何度か反動をつけて前後にゴロゴロと転がる(最後に反動をつけたまま、起き上がれるとベスト)
前後に転がるときは首や肩に力を入れると痛めやすいので注意しましょう。 息は止めずに、腹筋や足の反動をつけて起き上がるのがポイントです。
また、お尻をしっかり上げるように転がると、反動をつけやすくなります。 動物園でパンダがタイヤとじゃれあうのをイメージして、楽しく転がりましょう。
床が固くて背中が痛い場合は、マットやタオルを敷いておこなうのがおすすめ。 ベッドや布団の上で転がってもOKですが、体が沈んでしまうので少し起き上がりにくくなります。
背中は丸めて転がると、疲れた背中がほぐれやすくなります。何度か転がれば、背中ほぐし & 腹筋づくりに効果的です。
ゴロゴロしながら体づくりができます。 何もしたくないときこそ、シャンシャン体操で気ままに転がるのが正解かもしれません。
写真/gettyimages
Ranking
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
新着記事