file.06
マッチングアプリを使って恋活しています。もう何人も会ってきたけど、すぐに相手のイヤなところが見えて幻滅してしまう…。友だちからは「そんなことで幻滅しちゃうのもったいないよ。もう1回くらい会ってみたら?」と言われるけど、だいたい1度目か2度目のデートで相手のイヤなところが見えてドロップアウトしています。どうしたらいいのでしょうか?(Mさん / 25歳 / OL)
幻滅か…。この問題を考えるためには、まず自分がどういう幻滅をしてしまっているのか、その種類を考えたほうがいいかもしれない。
えっ、幻滅って種類があるんですか?
辞書的な区分があるわけではないけど、幻滅って 「価値観にもとづく幻滅」と「生理的な幻滅」の2種類に分けられると思っていて。それが改善されれば受け入れられるものなのか、その行動をしたことで何かが無理になってしまったのかを、まず考えてみるべきかもしれません。
なるほど。私もけっこうすぐに幻滅しちゃうので、この相談者さんの気持ち、すごく分かるんですよね。
どういうことに幻滅するの?
対面でご飯食べていて口からめっちゃ飛ばすとか、服装にこだわりがありすぎるとか、知らない人のうちの庭の水道を勝手に使っちゃうとか…(笑)。
この場合は、どっちの幻滅になるんですかね?
口から食べ物飛ばすとかは生理的な幻滅っぽいけど、服装と水道は微妙なところだね。たとえば「他人の家の外水道って使っちゃダメなんだね! もうやめるね」って相手が反省したとしたら、受け入れられる?
いや、ちょっと無理かもですね。「あ、平気でこういうことしちゃう人なんだ…」って思っちゃう。
じゃあ、それは生理的な幻滅かもしれません。匂いとか食べかたとかもそうだけど、生理的な部分で幻滅しているのだとしたら、それはもう身体的な反応だからどうしようもないと思う。その反応を否定するってことは、自分の感覚にフタをしちゃうってことだから、すごいストレスになる。
なるほど〜。
あとは幻滅って話でいうと、店員さんへの態度が悪いとか、クチャクチャ食べるところに幻滅したとかもよく聞くよね。
たしかに。そう考えると、世のなか幻滅であふれていますね。
幻滅のワナだらけだよね…。幻滅しちゃうのはしょうがないと思うんだけど、幻滅っていうのがどういう状態なのかは、頭に入れておくといいかなと思います。
というと?
基本的には、幻滅って「減点の結果、ゼロを割った状態」だと思うんだよね。持ち点がある人が減点されたならただの減点で済むけど、持ち点がない人が減点されたらゼロを下回ってしまう。
この相談者さんみたいにマッチングアプリで出会った人というのは、お互いのことをあまり知らないし、関係性のベースもないから、相手は最初から持ち点をほぼ持っていない状態なんだと思う。
たしかに仲の良い人だったら、ある程度許容できるっていうのはあるかも。逆に知り合ったばかりの人だと、「この人はこういう人なんだ」ってそれだけで判断しちゃう可能性がありますよね。
この相談者さんは、友だちからも「もったいないよ」って言われるし、せっかくの出会いのチャンスを自分のキャパシティの狭さでことごとく潰しているんじゃないかとか、こんな自分はダメなんじゃないかとかを気にしているんだと思う。
でも持ち点が低い人ばかりに会っているから、ゼロを下回る幻滅状態を経験しやすいという構造的な問題もあると思うんだよね。相手が仲の良い友だちとかなら、ゼロを割ることってあんまりないと思うし。
そうですね! こういう持ち点の低い人に対して、幻滅しないようにする方法ってないんですかね?
関係性が深まればそれだけ相手のいろんな面が見えてくるわけで、減点しないようにするというのは難しい。だから、「持ち点を増やす」というのが対策としては有効かなと思います。
アプリで知り合った人にしても、ある程度コミュニケーションを重ねて点がたまってから会う。そうすれば、減点されたとしても、最初にためた持ち点がクッションになってくれる。
そっか。あとは相手の持ち点がもともと少ないっていうのも認識しておけば、ちょっとは違うかもしれないですね。初回ボーナスみたいな感じで、ちょっとのことなら目をつぶれるかも!
生理的なものに関してはどうしようもないとこがあるけど、価値観の問題ならすり合わせることもできるしね。あと、自分も持ち点が少ない状態なわけで、相手から幻滅される可能性があるってことも意識しておいたほうがいいかもしれない。
あっ…!
俺も昔、桃山商事の活動でマッチングアプリに登録したことがあるんだけど…。
そうなんですか!
たとえばこうやって桃山商事の活動をやっているとか、自分はどういう人間なのか、ほとんど情報がない状態で、いち男性として会うわけじゃない? 関係性の基盤も、持ち点もない状態で会うのって、めっちゃ怖いなって痛感した…。
だって、仕事関係の人だったら「人の恋バナを聞く活動をしているんですよ」とか言っても「そうなんですかー」って興味を持ってくれるけど、ネットを通じてはじめて会う相手にそんなことを言っても意味分からないだろうなって…(笑)。
「何、この人…」ってなりますね(笑)。絶対怪しむ!
そうなると、こういう活動をしていること自体、あんまり話さないほうがいいのかな? って気持ちになるわけ。
いちばん自分にとって関心のあることをしゃべれないと、何を話せばいいのか分からなくなってこっちも会話を選ばないといけないし、向こうもよく分からないやつだって警戒するし。
わー、負のスパイラル。
だからマッチングアプリを通して会うときは、事前にいろいろ具体的な話をして共通点を探ったり、互いの情報を共有してから会ったほうがいいかなと思います。
共通点を見つけてふたりが心地よく過ごせる時間のヒントを見つける。お互いのコンディションが良い環境で過ごす。事前に持ち点を作っておく。そうすれば多少の減点なら持ちこたえられるような気がします。
桃山商事
恋バナ収集ユニット。中心メンバーは清田隆之(代表)、森田雄飛(専務)、ワッコ(係長)の3人。2001年結成以来、男女1,000人以上から収集した恋バナをコラムやラジオで紹介している。著書に『二軍男子が恋バナはじめました。』(原書房)や『生き抜くための恋愛相談』(イースト・プレス)がある。
WEBサイト/桃山商事 Twitter/@momoyama_radio
イラスト/須山奈津希
Ranking
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
ボサ眉に腫れまぶた。メイクする前に知っておきたい目のまわりの悩み解決法
Sponsored
新着記事