ラコステのロゴマークがワニじゃなくなった。選ばれたのは、あの動物たち
8,086
ワニのロゴマークで有名なフランスの「LACOSTE(ラコステ)」。
平昌でおこなわれた第23回オリンピック冬季競技大会では、フランスチームが、トリコロールのワニがついた「ラコステ」のユニフォームを着ていました。
ラコステのロゴマークが、ワニから絶滅危惧種になった
「ラコステ」といえば、なんといってもワニ。
ところが、その定番のワニに、ある動物たちが取って代わったポロシャツが、2月28日から同ブランドのフランスサイトから発売されました。
ワニの代わりに鎮座するのは、コガシラネズミイルカ、ジャワサイ、スマトラトラなどの10種の動物。どれも絶滅の危機に瀕しています。
シャツの販売数は限定で、その数はそれぞれの動物の現存数だというのに驚きました。
たとえば、コガシラネズミイルカのシャツの販売数は30枚。ということは、このイルカはいま全世界に30頭しかいないということになります。
そんなイルカの種類がいるなんて知らなかったし、しかもあと30頭しかいないなんてショックです。
世界的ブランドの影響力ってすごい
今回のキャンペーンは、「ラコステ」と環境保護団体「International Union for Conservation of Nature(国際自然保護連合)」との3年に及ぶ提携の第一弾。
これからも注目に値するキャンペーンが続きそうです。もちろん収益は自然保護活動へ使われます。
この前には、「バーバリー」の定番チェックが虹色になってLGBTQ+支持を表明したニュースもありました。
世界的ブランドは誰もが知る定番があるからこそ、知名度を利用してさまざまな問題に関心を向けたり、活動を支持したりすることができる。
そして、製品を買うことで、間接的に自分も活動に関わっているのです。
ファッションが社会に及ぼす影響力ってすごいと感じました。
写真/Shutterstock
Ranking
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
男子が知らない女子のパンツ問題。デートも旅行も心配だから
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
男子が知らない女子のパンツ問題。デートも旅行も心配だから
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
付き合ったらどうなる? あなたの恋愛タイプを診断
Sponsored
男子が知らない女子のパンツ問題。デートも旅行も心配だから
Sponsored
バレてた。男子が感じる女子のデリケートゾーン問題
Sponsored
新着記事