思いっきり変顔しちゃえ。顔ヨガでたるみすっきり
1,395
あこがれるのはすっきりしたフェイスライン。
とはいえ、顔ってどうケアしたらいいのか分からない…。
じつは体と一緒で、顔を引き締める秘密は「筋肉」にあるのだそう。
だれでもかんたん。顔ヨガで内側から筋肉にアプローチ
2018年4月1日(日)に発売となる「ルルド フェイスメイクローラー」の発表会に登場したのは、顔ヨガ講師の間々田佳子(ままだ・よしこ)さん。
間々田さんによると、顔の筋肉は頭蓋骨の上にのっているだけの状態。関節と関節でつながれている体の筋肉に比べて、重力の影響を受けやすく垂れやすいのだそう。
そこで効果的なのが、表情筋を鍛えること。リンパや血流を促すことで、小顔へと近づけるのだといいます。
今回は、著書『ながら顔ヨガ』(主婦と生活社)のなかから、だれでもかんたんにできる顔ヨガをいくつか教えてくれました。
表情筋を動かしやすくする「くちゃくちゃぱっ」
シューッ
ぱっ!!!
1. 口から息を「シューッ」とはきながら顔の中心にすべてのパーツを集める
2. 息をはききったら顔全体を「ぱっ」と大きく開く
ほほをリフトアップしてくれる「おだんごロック」
にぃーっと笑って
おだんごー!
1. ほほをギュッと上に引き上げ、歯を見せて笑う
2. 指で「おだんご」を作って引き上げる
毒素をデトックス。顔のむくみを解消してくれる「あっかんべー」
あっかんベー
1. 目線を上に持っていく
2. 口から息をはきながら思いきり舌を出す
目のまわりのたるみやクマを解消してくれる「ムンクの顔」
口を「お」にして、目線は上!
1. 口を「お」の形にして鼻の下を伸ばす
2. そのまま目線を上にする
「まずは2週間から1か月続けることで、効果が表れてくるはず」と間々田さん。
どれも2ステップでかんたんだし、まわりに人がいないことさえ確認すれば、いつでもどこでもすぐにできるのがうれしい。
顔の筋肉をストレッチ。クセになりそうな美顔器がデビュー
間々田さんの顔ヨガと一緒に取り入れたいのが、ルルドから2018年4月に発売となる「ルルド フェイスメイクローラー」。大阪体育大学とタッグを組み、合同開発したのだそう。
ルルド フェイスメイクローラー 48,600円(税込)
「顔の筋肉をしっかりストレッチし、正しい状態に導く」というコンセプトで開発されたフェイスメイクローラーは、温感RFとEMS機能を搭載。
EMSは一度使ってみたことがあったけど、特有のビリビリした刺激がどうも苦手でした。ビクビクしながらフェイスメイクローラーをコロコロしてみると…。あれ? 案外いける…!
じつはフェイスメイクローラーの形状に秘密があるようで、肌や歯茎へのビリビリ感を軽減しているのだそう。
たしかにビリビリ感は少しあるけど、むしろそれが効いている証のようでうれしさすら感じます。これなら毎日続けられそう!
フェイスメイクローラーは、2018年4月1日(日)の発売開始日を前に、公式サイトでひと足先に予約受付中。
フェイスメイクローラーで外側から、顔ヨガで内側から。ダブルで筋肉にアプローチして、今年こそ小顔に近づけたらいいな。
撮影・取材/グリッティ編集部
Ranking
「女子力=ゆるふわ」は終わり。心理カウンセラーに聞いたこれからの女子力
Sponsored
くびれキュッ、お尻プリッ。手っ取り早くメリハリラインを作る方法
Sponsored
「インスタ映え」はもう十分。「自分映え」で唇からなりたい自分になる
Sponsored
キラキラ輝く瞳になるにはどうすればいい? 黄金比率に秘密があった
Sponsored
「女子力=ゆるふわ」は終わり。心理カウンセラーに聞いたこれからの女子力
Sponsored
くびれキュッ、お尻プリッ。手っ取り早くメリハリラインを作る方法
Sponsored
「インスタ映え」はもう十分。「自分映え」で唇からなりたい自分になる
Sponsored
キラキラ輝く瞳になるにはどうすればいい? 黄金比率に秘密があった
Sponsored
「女子力=ゆるふわ」は終わり。心理カウンセラーに聞いたこれからの女子力
Sponsored
くびれキュッ、お尻プリッ。手っ取り早くメリハリラインを作る方法
Sponsored
「インスタ映え」はもう十分。「自分映え」で唇からなりたい自分になる
Sponsored
キラキラ輝く瞳になるにはどうすればいい? 黄金比率に秘密があった
Sponsored
新着記事
おすすめ情報をGET!会員登録はこちら