今や生活で欠かすことのできないもの、スマホ。
仕事で使うのはもちろん、プライベートでもちょっとしたスキマ時間についつい手に取ってしまいます。寝ている時以外はスマホを肌身離さず持ち歩いている、という人も少なくないはず。
手にしている時間が多いからこそ、スマホに対してイラッとしてしまうこともたくさんあります。そこで、GLITTY編集部が「スマホでイラッとしたエピソード」を調査。あるある! と思わずうなずいてしまう「スマホのイラッ」をランキング形式で紹介します。
ランキング1位:反応が遅くてイラッ!
いつどんなときでもスマホを使うからこそのイラッがランキング1位でした。
仕事で緊急のメールを打ちたい時や、調べ物をしたい時、LINEやメッセンジャーで友だちとポンポンやりとりをしたい時など、指ばかり先に動いて画面が全然追いついてこないー! どうして私のフリック入力についてこないの!?
本当は、入力の動作と時間差なくサクサク動いてくれるスマホであってほしい。
高性能なCPU(処理装置)が搭載されているスマホだったら話は別ですが、それってスマートじゃなさそう。
ランキング2位: 夜景をきれいに撮れなくてイラッ!
インスタグラムやフェイスブックといったSNSで写真を載せるようになり、カメラに対する期待が高まっているようです。ランキング2位にはカメラに対するイラッが......。
この時期、各地ではイルミネーションがきらめきます。ついつい、足を止めて見入ってしまうことも。きれいな夜景やイルミネーションに遭遇したら、すぐにスマホで撮ってシェアしたい! だけど、いざ撮ってみると全然きれいじゃない......。目で見るよりも暗くって、なーんかぼやけた写真になってしまいがち。結局シェアする気になれず、削除することも。
スマホのカメラって、暗いところでの撮影に弱いことが多いんです。とくにフロントカメラで暗いところを撮影しようものならノイズばかりの粗い写真になってしまいがち。
SNSはビジュアル重視。だからこそ、カメラ機能はもっともっと充実してほしいのが本音です。暗い場所できれいに撮影できるスマホがあれば、イルミネーションを見たときの感動をそのまま投稿できます。
ランキング3位:持ちにくくてイラッ!
寝る直前までスマホを手放せないからこそのエピソードがランクイン!
寝る前にもSNSチェックは欠かせない。ベッドに寝転びながらスマホをいじいじ。
でも持ちづらくて、ずっと使っているのしんどい。たまに手から滑ってゴチンッ!......んもうっ!
最近のスマホはディスプレイが大きくなって見やすくなりましたが、持ちづらいのが難点。 手になじむ、持ちやすい形だったら、ずっと手に持っていても疲れることはなくなるはず。
とはいえ、動画も見たいから画面は小さすぎず、持ちやすいものがいい。しかも毎日持ち歩くから、デザインもセンスがいいスマホが理想です。
私たちのイライラを解消してくれるスマホ
GLITTY編集部で調べた「スマホにイラっとしたことランキング」。どれも「あるある〜!」と共感してしまいました。
でも、もうイライラしなくても良いスマホがあるんです。それが「Galaxy S6 edge」。
サクサク動く! 高性能CPU搭載
Galaxy S6 edgeにはオクタコアのCPUが搭載されています。CPUとは、人間でいうところの頭脳に例えられる部分。CPUの性能が良いと頭がいい、処理速度が速いとされています。
ちなみに、オクタコアとは、CPUのコア数が8つ(オクタ)あるという意味。コア数が多いほどたくさんのアプリを同時に起動することが、より得意になるんだそう。
たとえば、グーグルマップを開きながらLINEでやりとりをしたり、ゲームをしながらブラウザで調べ物をしたり。複数のアプリケーションを同時に起動することも素早くできるCPUということなのです。
これなら反応が遅くてイライラすることもなさそう!
暗い場所でも明るく撮れる! 充実のカメラ機能
Galaxy S6 edgeはカメラ機能も充実しています。とくにイラッとするランキング2位にあったような暗い場所での撮影が大得意。
F値1.9のレンズでの撮影が可能なんです! F値とは、カメラの「絞り」を表す言葉で、F値が小さければ小さいほど光を多く取り込んで明るい写真を撮ることができます。
F値1.9はスマホのカメラとしてだけてなく、プロ仕様の本格カメラからしてもかなり優れた数値なんです! しかもGalaxy S6 edgeはアウトカメラだけでなく、インカメラもF値1.9で撮影が可能!
これならイルミネーションや雰囲気の良いお店など、暗い場所でのセルフィーも明るく撮れます。
エッジデザインだから手になじむ
そして、Galaxy S6 edgeのさらなる注目ポイントはデザイン!
edgeという名前のとおり、ディスプレイの両サイドがカーブして本体と一体化しています。このエッジがとても手に馴染んで持ちやすい!
また、本体の薄さはわずか約7.0mmなので、ポケットやバッグの中でもかさばりません。
デザイン性だけでなく、スマホを伏せていてもエッジ部分が光って着信を教えてくれる「エッジライティング」という機能も魅力的。
「Galaxy S6 edge」のエッジは、手からスルッと抜け落ちるイライラを賢く解消してくれるデザインです。
もうスマホでイライラしない! ストレスフリーな毎日へ
生活の中でなくてはならないスマホ。イライラしてしまうこともあるけれど、ないと困る存在でもあります。
だからこそ、少しでも使いやすい、理想のスマホを手にすることで、さらに毎日が楽しくなるはず。
もう少しカメラ性能が良ければ、あの一瞬を捉えることができたのに。もう少しブラウザの起動が早ければ移動時間のうちに調べ物ができたのに......。
そんなスマホのイライラから解消されたとき、仕事もプライベートももっとうまくいく、そんな予感がするんです。
[Galaxy S6 edge]business woman, illumination, young woman image via Shutterstock
撮影(商品)/田所瑞穂 文/前田真希子
Ranking
「女子力=ゆるふわ」は終わり。心理カウンセラーに聞いたこれからの女子力
Sponsored
くびれキュッ、お尻プリッ。手っ取り早くメリハリラインを作る方法
Sponsored
「インスタ映え」はもう十分。「自分映え」で唇からなりたい自分になる
Sponsored
キラキラ輝く瞳になるにはどうすればいい? 黄金比率に秘密があった
Sponsored
「女子力=ゆるふわ」は終わり。心理カウンセラーに聞いたこれからの女子力
Sponsored
くびれキュッ、お尻プリッ。手っ取り早くメリハリラインを作る方法
Sponsored
「インスタ映え」はもう十分。「自分映え」で唇からなりたい自分になる
Sponsored
「女子力=ゆるふわ」は終わり。心理カウンセラーに聞いたこれからの女子力
Sponsored
くびれキュッ、お尻プリッ。手っ取り早くメリハリラインを作る方法
Sponsored
「インスタ映え」はもう十分。「自分映え」で唇からなりたい自分になる
Sponsored
キラキラ輝く瞳になるにはどうすればいい? 黄金比率に秘密があった
Sponsored
FBからも最新情報をお届けします。
新着記事
おすすめ情報をGET!会員登録はこちら